世田谷四駆会平成14年度定例総会
|
|
勝浦ヒルトップホテル | 平成13年10月20〜21日 |
参加者はカイチョー、ヨッシー、タカシクン、ランカスター(他2名)、イタイチャン、乱苦流100、石田氏、アンチャン、りえちゃん、森の番人 計12名[敬称略]
ここ数年の総会は伊豆で行っていましたが、今年は千葉の勝浦で行いました。 昨年同様に次大夫堀公園に朝集まり出発。(2台4名)幡ヶ谷で1台(1名)合流していざ千葉へ。首都高が幡ヶ谷から環状線をぐるっと渋滞しており下道で葛西橋通り〜京葉道路〜東金〜九十九里海岸へ出た。休憩をし、国道を南下、昼食の買い出しをしようと走るがほとんどスーパーらしき店がない。外房は大きなスーパーが全くない。やっと見つけたのが勝浦に近い大原でした。ロケーションの良いところで昼食と思い御宿の海岸を行ったり来たり、結局御宿の山の中腹にあるメキシコ公園の海の見える駐車場で行いました。 ◎ 総会成立の確認について 【敬称略】 〔1〕 平成13年度活動報告 別紙報告どうり 代表 カイチョー 〔4〕 規約の改正 ◆ 今後月例ミーティング等で検討していきたいと思います。 〔6〕 平成14年度予算案 別紙報告どうり 以上
【平成13年度総会報告】
宿探しで探す条件
1、生ビールが持ち込める。
2、多少騒げる。
3、部屋が広い。
4、予約の人数が未定
等々、上記の条件をすべて満たす宿はほとんど無い。そこで思い立ったのがコンドミニアム形式のホテルだった。
宿はさすがコンドミニアムで事前に広い事は分かっていたがやはり広い。2LDKの間取りでバス、トイレ、洗濯機、乾燥機も付いていて便利である。台車を借りて駐車場から生ビールの樽、サーバー、炭酸ガスなどを部屋に運び込みカウンター風の流しの上に設置した。部屋は3部屋(3部屋ではなく3件といったほうがよい)を借り真ん中の部屋を総会&宴会の部屋にした。今回は食事付きで予約をしたが、自炊しても面白い。次回は自炊しよう。って誰が作るんだよ〜。
翌日、勝浦海中展望塔を見物し、道の駅たけゆらの里(大多喜)で休憩し最後に海ほたる系由で帰路についた。
世田谷四駆会にはコンドミニアムが最適というのが今回よく分かり勝浦に限らずその線でいこうと思う。
出席者正会員8名、準会員3名、委任状4通で議決成立しました。 他、非会員出席者 1名
〔2〕 平成13年度決算報告、会計監査報告 別紙報告どうり
〔3〕 役員の改選結果
前年度の役員の本多氏が仕事の関係で継続がむずかしいので板井啓一氏が立候補し決定しました。他の役員は継続が決定しました。
副代表(運営委員長)、事務局、 ヨッシー
会計 ランカスター
運営委員 乱苦流100、タカシクン、イタイチャン
特に変更ありません。
〔5〕 平成14年度活動計画
前年度迄と同内容程度で。
〔7〕 会費未納者の発表 別紙報告どうり
|
(C)Copyright 2001,H.Yoshizawa